良かれと思って始めること。
新しいことを生活に導入する時、人の期待値は計りしれません。(笑)
例えば、ダイエット。
あるCMを観て「こんな風になりたい!」と願いスタートします。
思っていたよりも、地道なことも多かったり。
思っていたよりも、成果が感じられなかったり。
スタート前のイメージと、進行中のイメージが合致しないことって多々あります。
これ、愛犬との暮らしも同様ですね。
誰もが、愛犬を迎い入れる時に「大変なイメージ」は抱きません。
あれこれと、戸惑うことが多々あります
判断できるだけの経験がなかったり…
戸惑うことが想定外だったり…。
そんなことから、取り乱してしまうこともあります。
ただ、取り乱しても解決してはくれません。
あくまでも、発散に過ぎないですね。
愚痴を言っても、言い訳を吐いても、何の変化も出ません。
新しいスタートには「常に戸惑いがつきまとう」ということを知っておくこと。
そのスタートによって、戸惑いは様々です。
しかし、大概のことは過去に誰かが経験してます。
今はカンタンに調べることが出来る時代です。
直接、わからないことでも、知っている人を探すのは便利な時代になりましたよね。
何かを始める。
その前に、自分で少しだけでも調べる習慣が、この時代には必要かもしれませんね。