私は、メニューにあんまり拘りはありません。(笑)
何が出来るようになるか?
これよりも…
愛犬の発するメッセージを理解できること。
家族のメッセージを愛犬にわかりやすく伝えること。
家族のメッセージを愛犬にわかりやすく伝えること。
この2つが基本です。
この2つが出来るようになればこそ、連動と共有が多くなるからです。
家族として知るべきことは、たくさんあります。
最低限はオリエンテーションにてご案内しております。
参加される多くの方は、知らないことの方が多いようです。
正しい知識を入れ、それを元に経験へ
まず、必要な知識を明確にすること。
その知識を愛犬に使ってみること。
これが次のステップです。
思っているよりも、カンタンには伝わりません。
だからこそ、必要な知識を明確にする必要がある訳ですね。
愛犬が健康で安全に暮らせるように…。
下痢が多い犬。
本当に病気だけなのか?
日常のストレスが多いかもしれない。
日常があまりにも単調でストレスに弱い暮らしになっているのかもしれない。
愛犬の食事量が適正ではないのかも…。
もうわかりますね。
犬が勉強することより、家族が知るべきことがハッキリすること。
無知な家族が多いほど、愛犬は本当の幸せには近づけないこと。
いつもでも同じです。
変わるのは「自分」です。
自分が変わるから、相手(=愛犬)が変わります。
「小善は大悪に似たり。大善は非情に似たり。」
愛犬への小善は大悪になっていないか?
愛犬へ非情に思えることが、実は大善なのではないか?
健康で過ごすということ。
安全に暮らすということ。
逆にどんなときに、安全や健康が守れなくなりやすいのか?
こんな自問自答が出来る親が増えることを願うばかりです。
真空フードストッカー NEWフーディー Sサイズ(1.5L)