「自己流と工夫は全然違う」ということを再確認しておきたい

Pocket

暮らしのヒント
犬のシツケというか、行動の改善は自己流ではかなり難しい

それは基本というか、本質の理解が浅いことや、人間の都合だけを考慮してスタートするなど、大きなタブーが原因になっていることが多い。
実際、これだけの情報社会になった今ですら、犬との意思疎通が「上手だなぁ」と感じることが少ない。(=昔と変わらない感じ)

地盤のシッカリしていない土地に、立派な建物を立てても…
地盤や建物が立派でも、その家までに行く道が整ってなければ…
チョットしたことですが、でも、後に大きな差となりますね。
 
他にも「何で、ここに柱がないの?」など
基本を礎に経験があれば、直ぐに気がつくことです。
 
何でも「指導を受けた方がイイですよ」ということではありません。
自己流でもイイのですが、まず基本になることを知ろうとすることですね。

基本を理解していれば、いくらでも工夫が効きますから!!

工夫できる知識こそ、知恵というもの。
工夫できない知識は、ただの情報に過ぎません。
これも、基本を知れば知るほどに納得できるはずです。
 

ダメなパターンから抜け出すためのちいさな工夫 (Sanctuary books)
吉山勇樹
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 147,126

ポチっと、お願いします ! m(_ _)mにほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ