「うちでは、甘やかしているから~」と言う方がいます。
恐らく、一般の方よりプロの方が「愛犬にあまい」と思います。
甘やかすから、愛犬の素行へ影響するというより、
「甘やかし方」の解釈を異なると、愛犬の素行に影響が出ると思います。
「甘やかし方」の解釈を異なると、愛犬の素行に影響が出ると思います。
「ストレス」と聞くと、悪者のようなイメージだけど…
例えば、温度。
- 25℃前後が続いている時に30℃になった。
- 35℃の日の後に30℃になった。
必ずしも30℃がストレス要因ではないのです。
比較する対象次第ですね。
ストレスは避け続けても馴れない
例えで続けると…
「30℃を怖がる必要はない」ということ。
経験の過程次第で、感じ方は違うということ。
ストレス要因だとしても、少しずつであれば順応できるということ。
経験の仕方で、ストレスになることも受け入れ出来ることって多々あります。
しかし、経験を恐れ過ぎてしまうと(ストレスに)過敏に反応してしまいます。
なので、毎日が同じ調子で過ごしていると犬はストレスという刺激に触れる機会が少なくなります。
普段は困らず過ごせるが…、
たまに行く病院やトリミングなどにストレスを感じたり…。
滅多にしない「耳そうじ」を嫌がったり。
爪切りも代表的ですね。
メンタル面が弱い犬が増えています。
その背景には「規則正しい生活」があったりします。
少しでも精神的に「たくましい犬」が増えるように、ご家族が協力するとイイですね。