模倣(もほう)って、知っていますか?
カンタンに説明すると「他のマネをすること」みたいな意味です。
この模倣は犬より猫の方が上手だと聞いたことがあります。
トイレを見ていると、その差が何となく理解できるかもしれません。
人の場合、大きな影響を無意識に受けている代表は「言葉」かもしれませんね。
言葉がキレイになる。
方言が出る。出ない。も含めて。
相手の影響を受けやすいですね。
昔は、仕事を「見て盗め!」なんて。
今でも、職人さんはそんな習わしがあるかもしれません。
先輩の技術を横目で盗むで上達していく…。
昔はアイドルの髪形を真似したり…。
良いことでも、悪いことに関わらす、マネすることを模倣と言います。
この能力は観察学習の1つなので、察知力や観察力に比例します。
愛犬が家族へ頻繁に吠えている
愛犬が家族へ「吠えて」メッセージを伝える。
「吠えないと伝わらない」ということ。
これは、しつけとか関係なしに芳しいとは言えません。
こうなった背景は色々と考えられます。
原因の1つとしては
愛犬に「話し掛けることが多い」ということも否定できません。
つまり、家族がしている行動を観察して学んだ行動。
愛犬が家族を見て「模倣」したということ。
もしそうであれば、叱って治すのも「義のない話し」です。
無視するも…同じですね。
詳しく知りたい人は調べてくださいね。
「模倣(wikipedia)」