犬の暮らしのほとんどが家族のサジ加減次第です。
例えば、ゴハン。
1日に与える、回数も、時間帯も、量も。
トッピングを「する・しない」も。
盗み食い出来るのも、家族のサジ加減次第です。
散歩もそうですね。
「行く・行かない」も家族のサジ加減次第です。
何分くらい行くのか?
向こうから来た犬と挨拶をさせるのか?
一緒に過ごせる時間も家族のサジ加減次第ですね。
もちろん、お留守番の時間も。
色々なことが「犬任せ」になり過ぎると、トラブル管理は当然難しくなります。
たくさんの自由や楽しみを与えてあげたいですね。
それには、愛犬の「適度な量を理解してあげること」です。
どのくらいの食事が適度なのか?
どれくらいの散歩(運動)が適度なのか?
一緒に過ごす時間もそうですね。
好きなこと。
嫌なこと。
家族のサジ加減次第でイメージが随分と変わるのも事実です。
好きなことは、いつまでも。
嫌なことは、少しでも軽減させてあげたい。
家族のサジ加減次第です。
暮らしのさじ加減―ていねいでゆっくりな自分にちょうどいい生活
posted with amazlet at 15.06.20
金子 由紀子
リヨン社
売り上げランキング: 468,835
リヨン社
売り上げランキング: 468,835