人気No.1犬種となったトイ・プードル。
容姿も可愛いし、毛が抜けないから部屋が「毛だらけ」にもなりません。
本来は攻撃性も少なく、とても飼いやすいと言われる犬種でした。
こうやって人気が出てくると乱繁殖されます。
つまり、産ませれば売れる。
この結果、良い気質が薄れた犬が多くなります。
アレルギーやアトピーはじめ、病気しやすい犬が増えます。
人気が犬種をダメにします。
これはダックスもレトリーバーもコーギーも…です。
人気ある犬種、変わった形の犬種は(皆さんが知らないだけで)無理が大きいのです。
「病気になりやすい」といっても過言ではないでしょう。
食事を食べたり、残したりする…
トイプードルはこの様な「食事ムラ」が多いように思います。
太っている訳でもないから…と差ほど気にしていない方も多いです。
食欲は健康のバロメータです。
食事は「直ぐに食べ始め、残さない」が基本
いつも食べたり、食べなかったり…
朝出したゴハンを昼くらいに食べていたり…
食事ムラは犬種特性ではありません!!
朝出したゴハンを昼くらいに食べていたり…
食事ムラは犬種特性ではありません!!
食事ムラは100%改善します。
愛犬に「食事の楽しみ」を教えてあげて欲しいです。
きちんと知りたい方はこちらよりご連絡ください。